各種ご祈願
ご祈願一覧
厄除祈願
前厄、本厄、後厄と無事に過ごせるよう祈願します。
安産祈願祭
出産の無事を祈願します。
家内安全祈願祭
家族の健康と安全を祈願します
交通安全祈願
車やバイクなど、お祓いをして事故の無いよう祈願します。
七五三祈願
お子様の成長を氏神様に感謝し今後の成長を見守っていただく御祈願です。
学業成就祈願
入試試験、資格取得試験等に合格できるよう祈願します。
初宮参り
赤ちゃんの誕生と健やかな成長を祈願します。
神前結婚式
清らかに心に残る結婚式をお手伝い致します。
枉事浄祓い祈願
災いが続く際、ご神前で身を清め気持ちを新たにするよう祈願します。
地鎮祭
土木工事や建築工事にあたり工事が無事に終わるように祈願します。
竣工祭(家祓い)
新築・転居の際、新しく入居する家を祓い清めます
年中行事
由緒
早稲田神社通信
アクセス
よくあるご質問
公式LINE
Twitter
Facebook
Instagram
WEB予約・お問いあわせ
各種ご祈願
早稲田神社では、地域の方々のよりよい毎日の為に各種催事をとりおこなっています。ぜひ、お時間のある時にはご参加されてみてください。
厄除祈願
前厄、本厄、後厄と無事に過ごせるよう祈願します。
数え年で男子二十五才、四十二才(大厄)、六十一才、女子は十九才、三十三才(大厄)、三十七才、六十一才を厄年といい、社会的地位、体調の変化等がよく起こります。前厄、本厄、後厄と無事に過ごせるよう祈願します。 厄除祈願について、 詳しくはこちらをご覧ください。→
厄除祈願
安産祈願祭
出産の無事を祈願します。
古くは平安時代の頃から妊娠5ヶ月頃の戌の日にお腹のお子さんの健やかな成長と安産を願って腹帯(岩田帯)を巻きました。これは「帯祝い」と言われ、皇室には「着帯の儀」と呼ばれる宮中行事として現代に引き継がれています。 戌の日におこなう理由は、戌は産後の経過が良く、多産な動物であること、また、その吠え声には邪気を祓う力があるともされていることから、古来より安産の象徴とされていることにあります。 安産祈願祭について、詳しくは こちらをご覧ください。→
安産祈願祭
家内安全祈願祭
家族の健康と安全を祈願します
家族が健康で幸せに過ごせますよう、また家に災い無く子々孫々まで栄えるよう祈る御祈祷です。
交通安全祈願
車やバイクなど、お祓いをして事故の無いよう祈願します。
お祓いをして事故の無いよう祈願します。 車やバイクを新しく入手した際や運転免許の更新日など、ご自身のタイミングでお申し込みください。
七五三祈願
お子様の成長を氏神様に感謝し今後の成長を見守っていただく御祈願です。
三才(男女)、五才(男)、七才(女)のお子様の成長を氏神様に感謝し、今後の成長を見守っていただく御祈願です。 七五三祈願について、詳しくはこちらをご覧ください →
七五三祈願
学業成就祈願
入試試験、資格取得試験等に合格できるよう祈願します。
入学試験、資格取得試験等に合格できるよう祈願します。神様の加護を得て勉学に励み、それぞれの目的が成就されますように御祈願いたします。
初宮参り
赤ちゃんの誕生と健やかな成長を祈願します。
生後男子三十日、女子三十一日で、初めて神社にお詣りし、赤ちゃんの誕生を感謝するとともに赤ちゃんが健やかに成長することを祈願します。(五十日、百日でお詣りすることもあります。) 七五三詣り、十三詣り男子三才と五才、女子三才と七才に晴着を着てお子さんの成長を祈ります。十一月中隨時受け付けます。十三詣りは十三才になった女子が美しく、賢く成長するよう祈願します。
神前結婚式
清らかに心に残る結婚式をお手伝い致します。
お二人のお幸せの為に、良縁を結ぶ神様が祀られた神殿の前で清らかで心に残る結婚式をお手伝い致します。いつまでも一緒に時を刻み、輝き、変わる事のないおふたりでありますようにという願いを込めて最高の一日へといざないます。詳しくはこちらをご覧ください。→
神前結婚式
枉事浄祓い祈願
災いが続く際、ご神前で身を清め気持ちを新たにするよう祈願します。
厄年ではないのに様々な災い、病気、けがなどの禍いが続くような時に、ご神前で身を清め、気持ちを新たにするよう祈願いたします。
地鎮祭
土木工事や建築工事にあたり工事が無事に終わるように祈願します。
家を新築するとき、敷地を祓い、災害に遭うことなく工事が無事に進渉し竣工することを祈願します。
竣工祭(家祓い)
新築・転居の際、新しく入居する家を祓い清めます
家を建て終わり入居する前に、家を祓い清める。また、転居するとき新しく入居する家を祓い清めます。
「神事や祭礼」「日本のしきたり」の最新記事
神事や祭礼 / 2024.12.02
令和七年 正月 行事・限定御朱印
神事や祭礼 / 2024.11.04
令和6年12月1日(日)9:00~ 月次祭
神事や祭礼 / 2024.10.24
令和6年11月1日(金)月次祭
早稲田神社通信の一覧へ
もっと知る
早稲田神社通信
由緒
各種ご祈願
よくあるご質問
お電話
WEBでお問合せ