催事のご案内 早稲田神社関連 神事の紹介

いよいよ秋祭り! 例年通り開催致します!

更新日:

秋も深まり、日中もだいぶすごしやすくなってきました。来週末の14日15日は早稲田神社の秋祭り(秋季例大祭)です。

秋祭りの由来

様々な神社が秋にお祭りをするのは、秋が農作物の収穫の季節だからです。

「こんなにたくさんの農作物が収穫できました。神様ありがとうございます」

という感謝の気持ちが多くの秋祭りの由来となっています。

早稲田神社の秋祭りでは、奉納神楽に神輿もあります!

もちろん、早稲田神社の秋祭りも無事実りの季節を迎えられて、農作物が収穫できたことを祝います。

それに合わせて、この牛田・早稲田地区にお住まいの皆さまと協力して祭りを作り上げることで、地域のみなさま同士の交流の場となることも目的としています。
みんなでお祭りをにぎやかで楽しいものにしていきましょう。

14日には神様に奉納する神楽舞。
15日には各地区をお神輿が回って、ステージでは各種演目。

両日とも、お祭りにつきものの夜店もでます!

ご家族みなさま、お誘いあわせの上のご参拝お待ちしています!

 

おすすめ記事一覧

-催事のご案内, 早稲田神社関連, 神事の紹介
-, ,

Copyright© 早稲田神社 , 2023 AllRights Reserved.