早稲田神社では、地域の方々のよりよい毎日の為に各種催事をとりおこなっています。
ぜひ、お時間のある時にはご参加されてみてください。
2021年
-
- 毎月 1日 月次祭 (つきなみさい) 午前9時~ 月初めのお参り
- 1月 元旦祭 新しい年が幸多き年であるようお祈りするお祭り
- 1月 とんど祭 一年間御守護頂いた、御神札・お守、お正月の輪飾り等をお焚き上げする行事
- 2月 節分祭 豆を撒くことで邪気を祓い、福を呼び込む行事
- 4月 勧学祭 新小学1年生の健やかな成長を願うお祭り
- 4月 春季例大祭 田植え前に秋の豊作を祈るお祭り
- 5月 子どもの節句 子どもの健やかな成長を願うお祭り
- 7月 夏越祭 茅の輪をくぐり、半年間の罪穢れを払い健康長寿を願うお祭り
- 10月 観月祭 秋の豊作を祝い・お月見を楽しむ行事
- 10月 秋季例大祭 前日の前夜祭から当日まで秋の収穫を祝うお祭り
- 12月 除夜祭 一年間の罪穢れを落とし、新しい1年を迎える行事