七月三〇日 夏越祭(大祓祭 わくぐり祭)
自らの心身の穢れや災厄の原因を祓い清め、無病息災を祈ります。
今年は茅の輪の設置期間を延長しましたので、ぜひ、ご都合のよい日にご参拝されて下さい。
茅の輪くぐり
人型にお名前と年齢を書いて茅の輪をくぐったら、人型は拝殿前の茅舟に入れてお参りしてください。
人型は古式に則って川に流します。
(環境問題に配慮して、すぐに回収して、神社にてお焚き上げします。)
※時間は例年の目安時間です。
最新のご案内は、トップページの「祭典や行事の予定」をご確認ください。
●7月30日18:00~ 祭典斎行
ご希望の方には、祭典の後に執り行う夏越の特別祈願を承ります。
17時までに初穂料と人型を添えて、頒布所にてお申込み下さい。
●7月30日~8月2日頃 9:00~17:00※ 割札の交換
年によって期間に変更がある場合があります。「ホーム>祭典や行事の予定」をご参照ください。
当社にて厄除祈願をなさった方は、お持ち帰り頂きました割札を厄除茅の輪と交換いたします。
※祭事で不在となる時間もございます。ご了承ください。