催事のご案内

令和三年五月五日 子どもの節句祭

更新日:

祭典 11:00~
地域のお子様たちのここまでの健やかな成長に感謝し、また、今後の健やかな成長を願って本殿内で祭式を執り行います。
御玉串料は不要です。ご自由にご参加ください。
なお、新型コロナウイルス感染防止対策のため、多数ご参加の場合には、本殿入場の人数を制限させて頂く場合がございます。あらかじめご了承ください。

早稲田神社 端午の節句 菖蒲打ち

菖蒲打ち
菖蒲は鋭い剣の様な葉の形と強い香によって厄災・悪霊を払う霊力が備わっており、子どもの生命力を強くするといわれています。
菖蒲打ちでは「勝負打ちーや、元気になーれ」という掛け声とともに菖蒲を打って大きな音を立てます。

※写真は平成30年斎行のものです

早稲田神社 端午の節句

~5月5日まで
ただいま、神社では拝殿前に用意した鯉のぼりの鱗にお子様のお名前を書いて、鯉のぼりに貼って頂いています。
この鯉のぼりは、後日、お子様の健やかな成長を願ってお焚き上げ致します。

おすすめ記事一覧

-催事のご案内

Copyright© 早稲田神社 , 2023 AllRights Reserved.